こんにちは、まくろーです!
カケイクジャーニーでは子どもにいろんな経験をしてもらうことをモットーに情報発信しています。
まくろー家長男のミニろーにもたくさんの経験をもとに大きく成長して欲しいので、いろんな体験をしてもらうことを心掛けています。
今回は、ミニろー体験記 運動編「ジャングルジム」を紹介します。
ジャングルジムを購入した理由
まくろーは小さい頃に自宅に室内ジャングルジムがあったのでよく遊んでいました。
そのおかげか小さい頃は木登りが得意で、おさるさんと呼ばれていたこともあるくらいです。
保育園の卒園アルバムの個人写真も木登りした写真だったよ
そんなまくろーの実体験から、「ジャングルジムは運動能力を高めるのに良いだろう!」ということで、ミニろーにも室内ジャングルジムを買ってあげました!
ジャングルジムの効果
まくろーの実体験からジャングルジムを購入しましたが、ジャングルジムにはどんな効果があるのか、報告されている研究結果をもとに考えてみます。
幼児期に身に付けておきたい36の基本動作
山梨大学の先生が出版した「運動神経がよくなる本1」では、人間の基本的な動き(基本動作)は36種類に分類できると報告されています。
近年子どもの体力や運動能力は昔の子と比較すると衰えていると言われていますが、この書籍では、小さい頃から36の基本動作を日常生活に取り入れれば運動神経が向上するとも述べられています。
平衡系動作(9種類)
- たつ
- おきる
- まわる
- くむ
- わたる
- ぶらさがる
- さかだちする
- のる
- うく
移動系動作(9種類)
- あるく
- はしる
- はねる
- すべる
- とぶ
- のぼる
- くぐる
- はう
- およぐ
操作系動作(18種類)
- もつ
- ささえる
- はこぶ
- おす
- おさえる
- こぐ
- つかむ
- あてる
- とる
- わたす
- つむ
- ほる
- ふる
- なげる
- うつ
- ける
- ひく
- たおす
36の基本動作を幼児期から身に付けられれば運動神経の良い子に育つ可能性が高まるんだね!
ジャングルジムで身に付けられる動作
36の基本動作のうち、自分の体の動きをコントロールする上で必要な動作は平衡系動作(9種類)と移動系動作(9種類)です。
なので、平衡系動作と移動系動作を合わせた18種類が基本動作の中でも優先して身に付けたい動作となります。
このうち、「たつ」、「おきる」、「あるく」、「はしる」は普段からしている動作であることが多く、既に身に付けている動作だと思います。
また、「くむ」、「のる」は平衡系動作に分類されていますが、人や乗り物が必要なので操作系動作に近い動作です。
加えて、「うく」、「およぐ」は水の中の動作なので、少し高度な動作です。
以上を踏まえると、18種類の中でも特に優先して身に付けたい動作(ここでは「土台動作」と呼ぶことにします)は10種類です。
まずは土台動作10種類を身に付けられるようにすると良いね
ジャングルジムで身に付けられる動作の参考となる論文2が発表されており、この論文ではジャングルジム遊びで見られる動きについての記載があります。
この論文を参考にすると、土台動作のうち、「わたる」、「ぶらさがる」、「とぶ」、「のぼる」、「くぐる」がジャングルジムで身に付けられると考えられます。
ジャングルジムは土台動作の半分を鍛えられるね!
ジャングルジム遊びで使う筋肉
先ほどはジャングルジムで身に付く動作に着目しましたが、ここでは筋肉に着目してみます。
ここでも研究論文3を参考にしますが、この論文では小学生を対象に、ジャングルジムで遊んでいるときの腕(上腕二頭筋)と脚(大腿直筋)の筋肉の活動量を筋電図で調査しています。
結果はコチラです
ジャングルジムは全身を使って遊ぶので、腕の筋肉も脚の筋肉も同じくらい使われているかと思いましたが、論文では脚の筋肉以上に腕の筋肉が使われていることがわかりました。
脚よりも腕の筋肉が鍛えられるんだね!
ジャングルジムの効果
ここまで解説してきたジャングルジムの効果をまとめます。
- わたる
- ぶらさがる
- とぶ
- のぼる
- くぐる
腕の筋肉
脚の筋肉脚よりも腕の筋肉を使っている
まくろーの実体験だけではなく、ジャングルジムは科学的にも子どもの運動能力や筋力を鍛えられそうです!
やっぱりジャングルジムは運動神経を高めるのに良いんだね!
ジャングルジムの選定基準
まくろー家がジャングルジムを購入検討したときの選定基準は以下の通りです。
- 使わないときにかさばらない
- ジャングルジムの高さが高すぎず低すぎない
- すべり台が付いている
- 使わないときにかさばらない
-
室内ジャングルジムはそれなりに大きい遊具なので、設置すればスペースが取られます。遊ぶときは仕方ないですが、使わないときにスペースが取られてしまうのは嫌ですよね。
まくろー家では頻繁に収納するつもりはありませんでしたが、それでも使わないときや大掃除をするときなどはジャングルジムをしまうタイミングがあると思ったので、できるだけコンパクトにできるものが良いと思いました。
- ジャングルジムの高さが高すぎず低すぎない
-
当たり前ですが、ジャングルジムは格子状のジム部分を登ったり降りたりするのが基本的な遊び方です。
このジム部分について、あまり高いと落ちたときに危険ですし、逆に低いと運動能力を鍛えるには不十分な気がしました。
なので、ちょうど良い高さのものが良いと思いました。
- すべり台が付いている
-
ミニろーは保育園や公園の遊具の中でもすべり台が大好きです。
ミニろー長時間飽きずに繰り返しすべれるよ
必須条件ではありませんでしたが、すべり台が付属されている点も選定基準としました。
これらのポイントをもとに選定した結果、合致する室内ジャングルジムが見つかったよ!
オススメのジャングルジム
まくろー家が購入したオススメの室内ジャングルジムはコチラです。
商品名 | プレミアム キッズパーク |
メーカー | 株式会社野中製作所(NONAKA WORLD) |
サイズ | ゆるやか角度時:W151×D157×H102 すいすい角度時:W151×D195×H102 折りたたみ時:W36×D103×H115 |
耐荷重 | 20 kg |
対象年齢 | 2〜5歳 |
本体重量 | 14 kg |
僕は1歳7ヶ月のときから遊んでいるけど、対象年齢は2歳〜だよ!
対象年齢を参考にして購入しましょう。
プレミアム キッズパークのオススメポイント
先ほどの選定基準を踏まえてオススメポイントを紹介します。
- 折りたためる
- ジムの高さがちょうど良い
- すべり台、ブランコ/鉄棒が付いている
- 色合いが可愛い
- 折りたためる
-
組み立て後も折りたためばコンパクトにできます。
折りたたんだときのサイズはW36×D103×H115です。
薄く折りたためるので、スキマ収納などができます。
- ジムの高さがちょうど良い
-
4段だと高くて危険ですし、2段だとジャングルジムとしての効果が半減してしまいます。
プレミアム キッズパークは3段とちょうど良い高さになっています。
危険が全くないわけではないですが、親が近くにいればフォローして危険を最小限に留められるレベルの高さだと思います。
- すべり台、ブランコ/鉄棒が付いている
-
付属遊具として、すべり台、ブランコ、鉄棒があります。
ブランコの座面の支柱が鉄棒になっているので、座面を取り外すと鉄棒に変わります。
ミニろーが好きなすべり台だけでなく、ブランコや鉄棒でも遊べちゃいます。
すべり台は傾斜角が2種類(ゆるやか角度、すいすい角度)あり、好みの角度にできます。
すべり台は同じ位置のまま高さを変えることにより角度を変えるわけではなく、すべり台の設置場所を変えることで角度を変えます。
選んだ角度によってすべり台の配置が変わるので、ジャングルジムの設置スペースも変わりますので、ご注意ください。
- 色合いが可愛い
-
プレミアム キッズパークには3つのカラーバリエーションがあります。
カラーバリエーション- ピュアホワイト
- ショコラブラウン
- インテリアグレー
どれも可愛いカラーなので、自宅の雰囲気に合わせてお好みのカラーを選べます。
ミニろー僕はインテリアグレーにしたよ
プレミアム キッズパークの注意点
プレミアム キッズパークの注意点を挙げておきます。
- 値段が高い
- 設置スペースが必要
- 値段が高い
-
折りたためる構造になっていることや、ジャングルジムの他、すべり台、ブランコ/鉄棒も付属しているので、その分値段も高いです。
まくろーまくろー家が購入したときは24,979円だったよ
- 設置スペースが必要
-
すべり台の傾斜角によって必要な設置スペースは異なりますが、
ゆるやか角度で「W151×D157×H102」
すいすい角度で「W151×D195×H102」
のスペースが必要になります。
いずれも結構なスペースをジャングルジムでとられますので、部屋が狭くなってしまいます。
ミニろー僕の部屋に設置しているけど、寝床のベビーサークル、絵本棚、ジャングルジムで部屋が埋まっちゃってるよ
ジャングルジムで部屋のほとんどが埋められてしまっていますが、使わないときは折りたためばスペースを確保できます。
まとめ
ミニろー体験記 運動編「ジャングルジム」を紹介しました。
ジャングルジムには運動能力や筋力を鍛える効果があるので、小さい頃から体験させると運動神経が良い子に育つ可能性が高まります。
幼児期からのジャングルジムがオススメ!
まくろー家ではプレミアム キッズパークを購入しました。解説したオススメポイントなどが皆さんの購入検討の参考になれば幸いです。
最後までありがとうございました!
- 運動神経がよくなる本-「バランス」「移動」「操作」で身体は変わる!, 中村和彦著, マキノ出版 (2011) ↩︎
- 子どもたちはジャングルジムでどのように遊んでいるかー保育者を目指す学生へのアンケートから, 猪熊弘子著, 駒沢女子短期大学研究紀要, 57, 35-42 (2024) ↩︎
- 筋活動量から見積もられるクライミング系遊具の有効性, 木塚朝博ら著, 発育発達研究, 34, 1-9 (2007) ↩︎