
こんにちは、まくろーです!



ママろーです



ミニろーだよ
まくろーに続き、副業に取り組み始めたママろー。
先日からママろーは本格的にハンドメイド作品の販売を開始しました。
販売を開始して3日目には早速商品が売れるという幸先の良いスタートを切り、ママろーの今後のハンドメイド活動に期待を寄せているまくろー家です。
そんな中、前からママろーが気になっていた「ハンドメイドマルシェ」。ハンドメイド作家として活動していくなら、将来的にイベント出展もやっていくかもしれない。
そんなわけで9/6(土)〜7(日)に開催された「東京ハンドメイドマルシェ2025秋」に一般客、兼リサーチャーとして参加しました。
今回と次回の2記事に分けて、東京ハンドメイドマルシェ2025秋の参加レポートを共有します。
このページではまず、一般客の目線で参加したレポートをまとめます。
なお、次回はリサーチャー目線で参加したレポートを投稿予定です。
ハンドメイドマルシェとは
ハンドメイドマルシェとは、ハンドメイドマルシェ実行委員会主催の全国各地で開催されているハンドメイドの祭典です。
札幌、東京、横浜、静岡、浜松、金沢、名古屋、京都、神戸、瀬戸内、小倉、博多
開催都市によって異なりますが、年に1〜2回各都市で開催されています。
- 札幌
-
2026年4月25日(土)・26日(日)@つどーむ
- 東京
-
2026年4月18日(土)・19日(日)@東京ドームシティ プリズムホール
- 横浜
-
2025年11月1日(土)・2日(日)@パシフィコ横浜
- 静岡
-
2025年10月18日(土)・19日(日)@ツインメッセ静岡
- 浜松
-
2026年1月17日(土)・18日(日)@アクトシティ浜松
- 金沢
-
2025年10月4日(土)・5日(日)@石川県産業展示館
- 名古屋
-
2026年1月31日(土)・2月1日(日)@吹上ホール
- 京都
-
2025年12月6日(土)・7日(日)@みやこめっせ
- 神戸
-
2026年7月18日(土)・19日(日)@神戸国際展示場
- 瀬戸内
-
2026年8月1日(土)・2日(日)@コンベックス岡山
- 小倉
-
2025年9月27日(土)・28日(日)@西日本総合展示場
- 博多
-
2026年5月16日(土)・17日(日)@福岡国際センター
その中で今回まくろー家が参加したのは東京ドームシティ プリズムホールで開催された東京ハンドメイドマルシェ2025秋です。




イベント名 | 東京ハンドメイドマルシェ2025秋 |
開催日 | 2025年9月6日(土)〜7日(日) |
開催時間 | 10:00〜17:00 |
会場 | 東京ドームシティ プリズムホール |
入場料 | 前売1日券:1,000円 当日1日券:(一般)1,200円、(学割)600円、(アフター3)800円 ※小学生以下無料 |
来場者数 | 公式発表され次第追記予定 |



僕は2歳だから無料で参加できたよ!
会場内の様子
まくろー家は9/6(土)に参加しました。
まくろー家は前売券を購入していたので、当日はそのまま会場入口に向かいました。
当日券の場合は、入口の隣にあるチケット売り場で当日券を購入できます。


当日は11:00前に会場に到着しましたが、既に入口には入場待ちの列ができていました。



人気のイベントなんだね
とはいえ、数分後には入場できましたが…会場内は既に大盛況!!


ミニろーをベビーカーに乗せて行きましたが、ベビーカーで会場内を移動するのは大変で他の人にも迷惑がかかるため、入場後すぐにベビーカーから降ろしました。
幸いベビーカー置き場が会場内にあったので、そこに置かせてもらいました。


ちなみに、購入前の作品やブースの写真・動画撮影は禁止されていますが、会場の様子や掲示物の撮影、記念撮影は禁止事項に該当しないとのこと。
先ほどの「会場の様子」を収めた写真は禁止事項には該当しないと思われますが、念のためモザイクで一部隠しています。
購入した商品
市場調査の目的でも参加しましたが、一般客としても参加していたので、気に入ったモノがあれば購入したいと意気込んでいたママろー。
そんな気持ちとは裏腹にママろー持ち前の倹約精神も見え隠れ。
気に入った商品が何個かあってどれも欲しかったようですが、結局購入したのは1店舗。ママろー自身のピアスと友達へのプレゼント用にイヤリングを購入していました。




ちなみに、購入したのは「FLuLu flower accessory」というブランドです。1つ3,300円でした。
企業展示ブース
ハンドメイドマルシェは作家さんの出店ブースがメインですが、会場出口付近には協賛ブースとして企業展示ブースもあり、以下の企業が出展していました。
- カゴメ(野菜ジュース)
- FUJIMI(プロテイン)
- サントリーウエルネス(サプリメント)
- 東都生活協同組合(未確認)
- シーボン(肌チェック)
- ソフトバンク(未確認)
( )内は展示内容。



わが家は作家さんの出店ブースをずっと見てたから企業展示はほとんど見てないけど、試飲とかをやっていたよ


昼食・休憩
まくろー家は11:00〜16:00までイベントに参加したので、休憩のために途中で会場の外に出て近くのお店に入りました。
会場には何度でも再入場可能です。ただし、再入場する場合には、出口で手の甲にブラックライトで光るスタンプを押してもらう必要があるので、忘れずに押してもらいましょう。


入口から再入場しますが、出口で押してもらったスタンプをブラックライトで確認して再び中に入れます。
会場の外に出て入店した店は2店(TULLY’S COFFEE、ROBERT’S COFFEE)です。
TULLY’S COFFEE
11:30頃には昼食のために会場隣にあるTULLY’S COFFEEでランチをしました。
店名 | TULLY’S COFFEE(タリーズコーヒー)東京ドームシティ店 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
住所 | 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3番61号 東京ドームシティセントラルパーク |
電話番号 | 03-5840-8865 |
座席数 | 店内49席・テラス席あり |
食べたもの | タラコパスタ:930円 ジェノベーゼパスタセット:1,250円 ポークメンチバラエティーボックス(サンドイッチ):590円 |
会場から最も近いランチ場所であり、ちょうどお昼時でもあったので、店内は混雑していました。
かろうじて座れた席も2人用の小さい席でまくろーの膝の上にミニろーを座らせて食事しました。



少し窮屈だったね
ROBERT’S COFFEE
14:00頃には東京ドームシティ内のカフェでジェラートを食べました。
店名 | ROBERT’S COFFEE(ロバーツコーヒー)東京ドームシティ店 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
住所 | 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3番61号 東京ドームシティアトラクションズ事務所棟1階 |
電話番号 | 03-5654-5845 |
座席数 | 店内10席・テラス席あり |
食べたもの | ジェラートシングル(ミルクチョコ):640円 ジェラートシングル(ヨーグルト):520円 キッズジェラート(チョコミント):420円 |
会場から少し離れた、東京ドームシティ アトラクションズエリア/バイキングゾーンにあるカフェです。
会場から離れているのが功を奏しているのか、店内は混雑しておらずゆっくり休憩できました。


店内は狭めでしたが、ベビーカーのまま入れるくらいのスペースはありました。
東京ハンドメイドマルシェ特典を提供しているお店がいくつかあり、ROBERT’S COFFEEも対象でした。
それに気付かず会計しましたが、5%OFFクーポンが提供されていました。



残念!





会場周辺の飲食店に行くなら事前にクーポンを確認しておこう!
まとめ
東京ハンドメイドマルシェ2025秋の参加レポートをまとめました。
ベビーカー置き場もあるほどなので、子連れが来場することも想定されたイベントでした。
まくろー家は一般客としてだけではなく市場調査の目的でも参加しており、会場内を行ったり来たり忙しかったのでミニろーをベビーカーから降ろしましたが、ゆっくり見て回る分にはベビーカーを押しながらでも参加できます。



ベビーカーを押しながら回ってる子連れ家族もいたね
ママろーは持ち前の倹約精神により1店舗しか購入しませんでしたが、素敵な作品がたくさん出品されていました。



僕はサンドブラストグラス、レザー小物が気になったな!
2日間で約700ブース、1日約350ブースも出店されるので、好みの作品が何かしらあると思います。
自分用に買うのはもちろん、プレゼントを探しにハンドメイドマルシェに参加するのもオススメです。



ショッピングモールに来てるみたいで楽しかったな!
全国で定期的に開催されているので、みなさんもぜひ参加してみてください。
最後までありがとうございました!