2025年– date –
-
保育園・幼稚園の持ち物に名前を書くならレスタスのお名前スタンプセットがオススメ
こんにちは、まくろーです! ママろーです 子どもが保育園や幼稚園に入園すると必ずと言っていいほど、 持ち物には名前を と言われますよね。 それもそのはず、園にはたくさんの子どもがいて、それぞれの持ち物に名前が書かれていないと先生たちも管理が大... -
ランニングバイクならストライダーのスポーツモデルがオススメ!モデルの違いや選び方を解説
こんにちは、まくろーです! ママろーです ミニろーだよ カケイクジャーニーでは子どもにいろんな経験をしてもらうことをモットーに情報発信しています。 まくろー家長男のミニろーにもたくさんの経験をもとに大きく成長して欲しいので、いろんな体験をし... -
クレジットカードを利用した支払いの管理方法は?家計簿アプリZaim:記録の付け方を解説
こんにちは、まくろーです! ママろーです 家計簿アプリを付けている方の中には、 クレジットカード払いの付け方がわからない クレジットカードの管理方法が難しい こんな経験をされた方もいるのではないでしょうか。 まくろーも家計簿を付け始めた当初は... -
Zaim家計簿の手間を減らす「よく使う」・コピー機能とは?使い方や使い分け、設定方法を解説
こんにちは、まくろーです! ママろーです カケイクジャーニーでは家計簿アプリ「Zaim」を使った家計管理について紹介しています。 カケイク流家計簿の付け方は、「初級編」「中級編」「上級編」の3つのレベルに分かれています。 上級になるにつれて家計管... -
Zaimの有料版は必要?プレミアム会員で何ができるか無料版との違いを解説
こんにちは、まくろーです! カケイクジャーニーでは家計簿アプリ「Zaim」を使った家計管理を推奨しています。 Zaimには無料版と有料版があるので、どちらが良いか迷ってしまいますよね。どちらにするか決めるには、有料版で何ができるのかを知らないと判... -
家計簿アプリZaimとは?何ができるか基本機能と便利機能について解説
こんにちは、まくろーです! ママろーです カケイクジャーニーでは家計簿アプリを使った家計管理を推奨しています。いろんな家計簿アプリがありますが、まくろー家では「Zaim」を活用しています。 そこでこのページでは家計簿アプリ「Zaim」について、どん... -
口座の交通整理とは?家計管理の効率を高めるオススメの銀行口座の持ち方を解説
こんにちは、まくろーです! ママろーです カケイクジャーニーでは家計簿アプリを使った家計管理をオススメしていますが、家計簿を付け始める前に、まずやっておいて欲しいことがあります! それは口座の交通整理です。 口座の交通整理とは、家計に関わる... -
【家計簿アプリZaim】繰り返し入力とは?使い方や設定方法を解説
こんにちは、まくろーです! ママろーです カケイクジャーニーでは家計簿アプリ「Zaim」を使った家計管理について紹介しています。 カケイク流家計簿の付け方は、「初級編」「中級編」「上級編」の3つのレベルに分かれています。上級になるにつれて家計管... -
利息金額がアップする?銀行の預金金利を上げる方法を解説!
こんにちは、まくろーです! 銀行にお金を預けていると定期的にもらえる利息。元本が保証されない投資と違って、預けた金額が減ることは基本的にはないので、安全に得られる副収入です。 銀行に預けるだけで簡単に収入が得られるので、どうせ預けるなら少... -
ATM・振込手数料を無料にするには?各銀行の条件や方法を解説
こんにちは、まくろーです! 銀行を利用したときにかかる手数料にはいろんな種類があります。中でも、一般家庭において特に身近な手数料は「ATM利用手数料」と「振込手数料」です。 日常生活において、ATMを利用したり、振込したりする機会は多いのではな...